サロン選び前に絶対知っておきたい(2)予算はどれくらい?

当記事ではメインテーマである、「5つのこと」から「予算はどれくらい?」をテーマに解説していきますね♪

結婚式は幸せなイベントですが、膨大な金額がかかります。
先輩花嫁のデータも参考にいくらでどんなケアが受けれるのか、見積もっていきましょう。

\元人気エステサロン本社勤務がこっそり教える/後悔しないウェディングエステ選び
へのご訪問ありがとうございます!

当サイトでは大事なウェディングエステ(ブライダルエステ)を絶対後悔しないで受けるために、
「エステサロンを選ぶ前に絶対知っておきたいこと」をテーマに情報発信しています!

先輩花嫁たちの予算は?

下記ページで説明しましたが、これが実際のデータです。

20.4%の花嫁様が「2~4万円台」で、多数派。
次いで「4~6万円台(14%)」、「10~12万円台(13.9%)」と続きます。(*1)

まとめると2~12万円くらいかけている花嫁様が50%以上ということ。

サロン選び前に絶対知っておきたい5つのこと【まとめ完全保存版】

2020年2月18日

上記はトップ3の予算で、その後に続くのは(*1)

6~8万円台(8.7%)
26万円以上(5.7%)
14~16万円台(5.3%)

中にはウェディングエステだけは絶対ガマンしないでやる!と決めて、こつこつ貯金していた人も。

統計全体でみると10万円未満が57.1%
10万円以上が36.6%という結果に。(10~20万未満24.2%、20万以上12.4%)

全体の平均は8.7万円という事ですから、
予算は大体10万円以下と見積もっておけばいいでしょう。

せっかくの機会、後悔しないようにしたいですが無理は禁物です。

※「1万円未満~0円」が6.3%ですが、この価格帯は契約なしとみなして分析に入れていません。

人気の価格帯別相場リスト(独自調べ)

私の経験と実際のサロンさんの相場を調べ、
人気の価格帯別に回数・内容的にできそうなことをリストアップ。

価格 回数 内容
2~4万円
★先輩花嫁一番人気!
1~2回 ほぼ1day。
ボディ(ドレスから出る部位)+フェイシャル+シェービングのパックが多く、引締めケアより美白や保湿、角質除去などの美肌ケア中心。1日ですむのでお得で便利ですが、コース時間が長く予約が取りづらいことも。
(裏話ですが1day予約は1回の単価は高いものの、これ以上の契約が見込めないのでサロンによっては断られてしまうことが・・・)
4~6万円
★二番人気!
2~3回 2~3day中心。
ボディ(ドレスから出る部位)+フェイシャル+シェービングのパックで、美肌ケアにプラスして引締めケアが追加。挙式まで週1ペースで通えて1か月前からでも間に合うので人気が高い。
6~8万円 4~7回 フェイシャルかボディどちらか中心になっていることが多い(シェービング付)。一般的にフェイシャルを選択すれば回数が多く、ボディなら少なくなる。痩身マシンを使用でき、目に見えた引締め効果を実感できる。この価格帯ならシェービングを含めてボディ、フェイシャルをバランスよく取り入れたオーダーメイドスタイルがあるサロンも。
10~12万円
★三番人気!
6~10回 期間にして2~3か月通えボディ(全身)・フェイシャルがバランスよくパッケージされていることが多い。(シェービング付)ボディ、フェイシャルともにマシンも組み込まれ、癒しの要素も加わってくる豪華な内容に。
集中して通うと意識が変わり、お肌・体ともに内側から改善されていくのが実感できるはず。
14~16万円 10~14回 ほぼオーダーメイドに近い感覚で気になるケアを網羅できる。ボディ(全身)、フェイシャルをバランスよくやった上で(シェービング込)、さらに上乗せできるイメージ。サイズダウン、体重の変化も顕著にみられる。
全身をトータルケアして結果が出るのでケア途中でも周囲に気付いてもらえるはず♪

参考にしてみてくださいね!

回数表記の注意

サロンさんのコース紹介ページに「最大30回!」等の記載があると思いますが、それは「30日間」通うという意味ではないことが多いです。

この表記は各施術の合計が30回。1日に施術は複数回分行う」という意味。つまり・・・

(例)フェイシャル10分1回+背中マッサージ30分1回+二の腕マシンシェイプ20分1回=60分・3回/日

という計算ですね。
あまりにもお得に感じた時は細かい表記までチェックしてみましょう。

価格相場を分析した結果・・・

調べていてほぼ確信しましたが、
1日(1回)辺りの単価が1万円を切ることはほぼありません。何回のコースでもです。
また、ボディよりフェイシャルの単価が安い傾向にあります。

お得さ重視なら1日(1回)の単価が1万円に近く、ボディコースを多く受けられるコースを選ぶといいかも。

とはいっても、ウェディングエステは「やりたいこと重視」がおすすめです★

まとめ

ウェディングエステの先輩花嫁たちの予算や、
人気の価格帯別にケアできる内容をまとめてみました。

今回はなるべく平均をとるかたちでまとめてみましたが、中には「これは安すぎでは・・・?」と思うようなサロンさんも。
(それでも1回1万円を切ることはありませんでしたが。)

でも「安すぎる」というのには必ず理由があるものです。
値段だけでは判断せず、必ずお試し体験コース等でサロンの雰囲気やセラピストさんと話した印象を加味して決めてみましょう!

 

(*1)出典元:ゼクシィ 結婚トレンド調査2019調べ